医療法人社団モルゲンロート

青あざ(異所性蒙古斑)の治療おこなっています!

青あざ(異所性蒙古斑)の治療おこなっています!

2023/07/14

青あざ(異所性蒙古斑)の治療おこなっています。

 

こんにちは、有明ひふかクリニック事務長の”はやし”です。

先日、青あざ赤あざについて湾岸エリアの皆様に

湾岸メール便やポスティングにて「ご案内」をお送りさせていただきました。

 

今日は、ママさんパパさんがお子さんについて

気になるその

・青あざ

についてのブログを書いてみました。

 

 

青あざの「蒙古斑」は生後1週から1ヶ月ころまでに、

青いシミが通常は背中やお尻などの腰部や臀部にみられるもので、

胎生期の真皮メラノサイト(※1)の残存と言われています。

※1:頬や額に、左右対称に現れる青みがかった茶褐色のシミの事を指します。

 

日本人にはほとんどの方にみられる「あざ」のひとつですが、自然に消失

し健康には影響を与えないため、治療を必要としない場合がほとんどです。

 

ところが、まれに通常の部位以外にもみられることがあります。

これを「異所性蒙古斑」といいます。

この蒙古斑が通常現れない場所、例えば腕や脚、顔などに出現する状態を

指します。

 

異所性蒙古斑といえども、

その大半は学童期までに消失することが多く、

「蒙古斑」同様治療の必要はありませんが、

なかには青いシミが学童期になっても残る場合があります

 

衣服に隠れない露出部などは

患者様の美容的な悩みで治療対象になることもあります。

 

当院では、

・QスイッチYAGレーザー

という数種類あるレーザー機械の中で2023年7月時点で、最新機器を導入しています。

 

では、レーザー治療機械にどのような違いがあるかと言いますと、もう1つ代表的な代表的な

「Qスイッチルビーレーザー」に比べて、

「QスイッチYAGレーザー」の波長は、

2つの波長を使うことができるため、

あらゆる色素性疾患に対応が可能です。

 

この「QスイッチYAGレーザー」は大変高価なレーザー治療機械ですの

で、都内でも導入している医療機関はそれほど多くないので、有明エリア

のママさんパパさんから多くのご支持を頂いております。

※レーザーの種類により多少の経過の違いや治療回数の違いが見られます。

 

また治療は、健康保険適応となります。

 

詳しくは、当院の形成外科担当医師にお気軽にご相談くださいね。

有明ひふかクリニック事務長の”はやし”でした。

 

 

<大切なお子さんの「異所性蒙古斑」のご相談&ご予約はお電話でどうぞ>

◆有明ひふかクリニック 有明ガーデン院

電話番号 

03-5579-6588

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。